☆--バンコクの公園・スイミングプール--☆

こちらで会員申し込み、ロッカーのレンタルも。

ロッカー利用の領収書と会員申し込みの領収書。
会員証ができるまで領収書で施設利用。

タイ語で男性更衣室。

ロッカールーム
キーは入口カウンターで借ります。
1回5バーツ。
フィットネスルームに鞄など持ち込めないようです。
水など、フィットネス出入口の横に置いてました。
持ち込んでる人もいましたが…。
トレッドミルなど水を飲みながら走っちゃダメなのだろうか…。
持ち込みOKなのは携帯電話とタオルくらいでしょうか?

水ですが、シャワーも完備。
少々寒い時期でもトレーニング後すぐなら問題なさそう。
右の青い方はトイレ。
洗面台などもありました。
ふと、思ったのは、ルンピニ公園でランニングする人も
会員登録して、ロッカーとシャワーを使ったら貴重品とか置いておけそうです。

いくつかトレーニングマシンがあります。
ウェイトトレーニング系のマシンも。

トレッドミル3台(1台故障中)、バイク、クロストレーナーなど。

トレッドミルから見える外の景色。
公園内を散歩したり走る人が見えます。
遠くにはバイヨークスカイやセントレジスなども。
何といっても、公園内の緑が良いです。

フットサルのコート

バスケのコート

長さ25mくらいのプール。
子供たちがたくさんいました。

鉄のボールを投げたりするゲームのコート?
奥にはテニスコートも。
バンコクでいくつか公共ジムなどを利用したことがありますが、
ルンピニ公園はかなり利用価値が高そうです。
>>過去の記事 新しくなったルンピニ公園内のフィットネスジム

こちらで会員申し込み、ロッカーのレンタルも。

ロッカー利用の領収書と会員申し込みの領収書。
会員証ができるまで領収書で施設利用。

タイ語で男性更衣室。

ロッカールーム
キーは入口カウンターで借ります。
1回5バーツ。
フィットネスルームに鞄など持ち込めないようです。
水など、フィットネス出入口の横に置いてました。
持ち込んでる人もいましたが…。
トレッドミルなど水を飲みながら走っちゃダメなのだろうか…。
持ち込みOKなのは携帯電話とタオルくらいでしょうか?

水ですが、シャワーも完備。
少々寒い時期でもトレーニング後すぐなら問題なさそう。
右の青い方はトイレ。
洗面台などもありました。
ふと、思ったのは、ルンピニ公園でランニングする人も
会員登録して、ロッカーとシャワーを使ったら貴重品とか置いておけそうです。

いくつかトレーニングマシンがあります。
ウェイトトレーニング系のマシンも。

トレッドミル3台(1台故障中)、バイク、クロストレーナーなど。

トレッドミルから見える外の景色。
公園内を散歩したり走る人が見えます。
遠くにはバイヨークスカイやセントレジスなども。
何といっても、公園内の緑が良いです。

フットサルのコート

バスケのコート

長さ25mくらいのプール。
子供たちがたくさんいました。

鉄のボールを投げたりするゲームのコート?
奥にはテニスコートも。
バンコクでいくつか公共ジムなどを利用したことがありますが、
ルンピニ公園はかなり利用価値が高そうです。
>>過去の記事 新しくなったルンピニ公園内のフィットネスジム
スポンサーリンク
ブログ村のランキングに参加しています



ふと、通りかかったルンピニ公園内のフィットネスジムが
何やら新しくなってました。

英語で書かれていた外国人向けの登録案内、
フィットネスジムとスイミングプールのオープン時間。
登録には写真が1枚、パスポートのコピー、
プール利用を希望する人は健康診断書、
一年間のメンバーフィーがなんと40バーツ!
どこかのホテルのビジター料金よりも安い。
流石、公共なだけあります。
ジムは月曜~金曜は8時~19時半まで、
土曜、日曜、祝日は8時~17時半まで。
プールは月曜~金曜は7時~19時半、
土曜、日曜、祝日は8時~17時半まで。
平日、プールが7時からでジムが8時からなのは何故!?

フィットネスを利用する際のドレスコード。
タンクトップ、ランニングシャツはNGらしいです。
短パンもNG。室内用シューズを持参のこと。
タオルも各自持参するようにと。
ウェイトトレーニングやトレッドミルで走ったりする人も
本気でトレーニングはできないかも。
ロングパンツ履いて走ろうと思わない…。
もしかすると、プールもぶかぶかの海パンはNGかもしれません。

プールは11:30~13:30はランチブレイクのようです。

フィットネスジムをちょっと見せてもらおうと、
受付で言うと、メンバー以外は立ち入り禁止と言われました。
チラッと見るくらい良いだろうに…。
受付のオカマの人にバッサリ斬られた感じ。
決まりごとに忠実にやってるのかもしれませんが…。
※写真のカウンターの方はオカマではない(たぶん)。
スポンサーリンク
ブログ村のランキングに参加しています

